働くことにおける幸せとは

幸せってなんなんだろう。

 

ってことをずっと考えてたら、my トビタテ friendがシーシャに誘ってくれたので2人で話した。

 

自分のやりたいことをやれているか。

それだけが幸せの軸な訳はなくて、

幸せの要素ってたくさんあっていいよねと。

 

それでもう一つ、わたしが感じていたいことは

 

組織の中で、大きな貢献感があること、それに対する感謝を伝えてもらえること。

そしてその組織自体のしていることが、社会に影響を与えていること。

 

これなんだってことが言語化された。

自分をユーザーだと思って考える

3月にある超個人的なイベント開催を企んでいるのだが、その話をある人にしたときにこう言われた。

 

「自分にむけて作ってみるといいよ」

 

超個人的なんだけど、めっちゃ真剣に考えてみる。

自分のTLにそのイベントが流れてきたら、目にとまるかどうかを考える。

 

 

楽しみになってきた。

 

ミラツク個人内省合宿

ミラツクのインターンメンバー4人(立山さん、吉田さん、森くん)と、個人の一年を振り返りする内省合宿を実施。

 

やったこと

Day1 昨年一年を振り返ったBEの肩書きづくり

Day2 ライフシフトのカードをつかい、今年一年の行動計画をたてる

 

Day1

結果

《BEの肩書き》

・やりたいことで結果を出す

・まだ見ぬ世界を広げたい 旅人

・苦労して成功したいタイプ 大器晩成型芸人

・常に本気 パッションリーダー

 

もらった肩書きは

「I」として生きるYU AOKI

他には、

活火山、エジソン、Iの進化、終わらないIの挑戦、努力家、苦労人、夢追人

あとはキャッチコピーで

今本気 いつかプロ

ってのがあるらしい。良い。

 

感想

自分て、そんなに「I」が強いんだな…

それを、良いことだと言ってもらえるのもまたありがたい。

そのあと『嫌われる勇気』読んでて、今を本気で生きる旅人 とか My life is my journeyとかもいいなとか思ってた。

 

Day2

結果

取り入れたいマインドセット

・自分の状況を発信する

・仕事と勉強を同時に行う

・複数のフィールドを持つ

・尊敬する人への報告をモチベーションにする

 乗り越えたい障壁は

・高い学費

 

ということで、今年は、

 

【お金が無いことを言い訳にせず、つねに学び自分のフィールドを確立し、得たことを発信していく】

をテーマにしよう。

 

とりあえずはじめの第一歩は

『超個人的卒業講演会』の開催。はじめの一歩でかい。笑

 

キャッチコピーは、

一般的女子大生の超個人的卒業講演会

大学受験に失敗した私が大学でテニサーバイト留学起業を全部したわけ

なんにも成し遂げてない学生におくる、まだなにも成し遂げていない大学生からの言葉

とか、、?

 

 

今週中にポルカを開設し、企画文を書き、

ポスターや売りポイントを探していこう。

 

あとはお金を言い訳にして学びの機会を取りに行かないのは絶対やめたいので、キャリアコンサルタントの学校に通うぞ!

 

 

全体感想

立山さん、吉田さん、森くんそれぞれの人間が垣間見えて、それぞれがみんな違ってみんな面白くて、わたしにはないところがたくさんあって、すごいなーと思った。素敵なメンバーと一緒に内省合宿できてとてもいい時間でした。

子どもを育てるなら、、

自分が子どもを育てるなら、どんな子になってほしいだろうって考えるんだけど、

 

・挨拶ができる子

・自分に投資ができる子

 

かな。

二個目、子どもに難しいかな。笑

 

 

めっちゃ負けず嫌いだったりするのも、結構扱いづらいなーとか、プライド高いと友だち減りそうだよなーとか、そんなことも考えるんだけど、

でも、あまりになよっちくて泣きまくるとかでも手がかかるし、、

子どもに完璧を求めちゃいけないよね。

 

 

ってなんの結論だよ。てかまだ子ども産んでない。笑

 

 

#学生シッター座談会

#産む前からの子育て論

 

CEOとCOOの違いとは

おもろい。

こういうの読むと、これでいいんだなーと正直安心するところはあるw

 

仕事をしないCEO 仕事しかしないCOO | INOUZTimes

 

今は目の前の業績に集中しよう。食っていき、食わせていけるように。それがわたしの仕事。

ArtificialとRealの区別がつかなくなる日

今までよくみているニュース映像や動画などは全部リアルなものだと信じて見ているけど、AIの技術が発展しすぎて、嘘の映像なのに本物と区別がつかなくなる日が訪れるかも。。

 

Artificial Intelligence Will Make Forging Anything Entirely Too Easy | WIRED

 

たしかに、Twitterとかでよく出回るニュースのパロディ画像とか、よくできてるし一見本物かと思ってしまう。

 

ますます情報リテラシーが必要になってくる。

 

ダイナマイトが戦争に使われてしまったように、AIが悪用されることも簡単なことだと思うと、怖いな。